紙の素材を生かしたクラフトテープです。
Rマーク対応 新機種にも使えます!
キングジム SW24GH カラーラベル(ソフト) 互換テープカートリッジ KING GIM テプラ テープ 互換
テープ幅:24mm
テープ色:ミントグリーン
文字色 :グレー
テープ長:8m
◎裏紙の中央にスリット(切込み)が入っているので使いやすい!
対応機種:
SR606 , SR707 , SR515 , SR717 , SR616 , SR626 , SR636 , SR737 , SR535 , SR710 , SR510 , SR610X , SR3500P , SR520 , SR520X , SR720 , SR6700P , SR330 , SR530 , SR600 , SR3700P , SR550 , SR5500P , SR670 , SR370 , SR-R680 , SR-MK1
SR818 , SR828 , SR900 , SR910 , SR3900P , SR920 , SR930 , SR950 , SR750 , SR5900P , SR970 , SR-R7900P
イベント情報
2022.04.21
イベント情報
2022.04.20
YKKAP アウターシェード APW330/331/430/431 シャッター付引違い窓用本体(壁付け用) 1枚仕様 幅1870mm×高さ177
お知らせ
2022.06.03
お知らせ
2022.05.27
お知らせ
2022.05.26
お知らせ
2022.03.29
お知らせ
2022.02.24
南紀熊野ジオパークは、プレートの沈み込みに伴って生み出された3種類の大地、それらが作る独特の景観、温暖湿潤な気候がもたらす多種多様な動植物、そしてそこから生まれた熊野信仰や筏流しなど、数多くの優れた自然や文化を体感できるところです。
エリアは、和歌山県の新宮市、白浜町、上富田町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、北山村、串本町、奈良県十津川村の一部の10市町村です。
カシオ XR-6X 互換ラベルテープ CASIO(PT-6X) 互換 テープ
テープ幅:6mm
テープ色:透明
文字色 :黒
テープ長:8m
◎裏紙の中央にスリット(切込み)が入っているので使いやすい!
対応機種:KL-A70 , KL-A300C , KL-C100 , KL-V400 , KL-V450 , KL-V460 , KL-E550
EL-700 , EL-5000W , KL-8500 , KL-880BU , KL-880 , KL-9000 , KL-A40 , KL-A45 , KL-A50E , KL-F10 , KL-G1 , KL-G2 , KL-H20 , KL-H20BGS , KL-H25 , KL-H30 , KL-H35 , KL-H50 , KL-H75 ,
KL-M5 , KL-M6 , KL-M7 , KL-M7CA , KL-M20 , KL-M30 , KL-M40 , KL-M50 , KL-S10 , KL-S20 , KL-S30 , KL-SA10 , KL-T50 , KL-T70 , KL-T100 , KLD-200 , KLD-300 , KLD-350 , KLD-700 , KL-TF7 ,KL-E300
KL-880 , KL-880BU , KL-560 , KL-570 , KL-E11 , KL-E20 , KL-H10BU , KL-H10GN , KL-H5 , KL-H7 , KL-HD1 , KL-P7A , KL-P7B , KL-P8 , KL-P10 , KL-P20 , KL-P30 , KL-P40 , KL-P40WE , KL-SP10
その他、新機種でも純正品が対応していれば使用できます。
黒潮を望む崖に佇むおじいさんの灯台。人々の安全を見守りつつ、歴史文化について熱心に勉強中。好きなドラマは「2時間サスペンス」
南紀熊野の3つの地質体が土台となって育まれた原始林からやってきた広葉樹の子ども。
豊かな自然の大切さをみんなに伝える。好きなことは日向ぼっこ。
すさみ町にある世界的に有名なフェニックス褶曲から生まれたキャラクター。びっくりすることをみつけるのが好き。好物はロールケーキ。
2011年の東日本大震災以降は、沿岸部の各地で津波ハザードマップに基づく避難経路の検討や訓練が、従来より活発に行われるようになり、避難場所が整備されたり、自主防災組織数が増加するなど、自助・共助・公助を一体とした津波被害への対策が進められています。
南紀熊野ジオパーク推進事業者のご紹介と、南紀熊野ジオパーク推進協議会について詳しくご紹介します。
串本町内の観光名所を巡る、くしもと観光周遊バス「まぐトル号」を運行しています。
時刻表や路線図など、詳細は下記よりご覧ください。
南紀熊野ジオパーク推進協議会
公式Facebookはこちらからご覧ください。
© 2020 Nanki kumano Geopark Promotion Council.All Rights Reserved.